特定事業所加算の設定手順をご説明します。
まず請求ソフトを立ち上げていただき、「初期設定」をクリックします。
すると初期設定画面の基本設定画面に遷移します。
障害支援の特定事業所加算を設定する
障害支援の特定事業所加算を設定する場合は、「障害支援」のタブをクリックし、次に「詳細設定情報」の「追加」をクリックします。
すると下記のような「詳細設定情報入力」ウィンドウが表示されますので、ここに特定事業所加算の情報を入力していきます。
【適用開始年月】
①:特定事業所加算の適用を開始する年月を選択してください。
【地域区分】
②:特定事業所加算を受ける事業所の地域区分を選択します。地域区分は1級地~7級地と、その他、から選択します。もし事業所の級地が不明の場合は、市役所等の関係部署にお問い合わせください。
【単位数単価】
③:選択した地域区分により、自動的に設定します。
【特定事業所加算(居宅)】
④:居宅の特定事業所加算につき、取得した加算の種類を設定してください。
【特定事業所加算(重訪)】
⑤:重訪の特定事業所加算につき、取得した加算の種類を設定してください。
【特定事業所加算(行動)】
⑥:行動の特定事業所加算につき、取得した加算の種類を設定してください。
【特定事業所加算(同行)】
⑦:同行の特定事業所加算につき、取得した加算の種類を設定してください。
【地域加算】
⑧:事業所が山間部や離島などにあり、特別地域加算がある場合に設定してください。
【取消・保存】
⑨:入力内容を破棄する場合にクリックしてください。
⑩:入力内容を保存する場合にクリックしてください。
処遇改善を取得している場合は、下記の情報も登録してください。
介護保険の特定事業所加算を設定する
介護保険の特定事業所加算を設定する場合は、「介護保険」のタブをクリックし、次に「詳細設定情報」の「追加」をクリックします。
すると下記のような「詳細設定情報入力」ウィンドウが表示されますので、ここに特定事業所加算の情報を入力していきます。
【適用開始年月】
①:特定事業所加算の適用を開始する年月を選択してください。
【地域区分】
②:特定事業所加算を受ける事業所の地域区分を選択します。地域区分は1級地~7級地と、その他、から選択します。もし事業所の級地が不明の場合は、市役所等の関係部署にお問い合わせください。
【単位数単価】
③:選択した地域区分により、自動的に設定します。
【特定事業所加算】
④:取得した加算の種類を設定してください。
【地域加算】
⑤:「特別地域加算」、「小規模事業所加算」のうちから選択してください。
【取消・保存】
⑥:入力内容を破棄する場合にクリックしてください。
⑦:入力内容を保存する場合にクリックしてください。
特定事業所加算を更新する場合
特定事業所加算を更新する場合には、新規作成時と同様に「追加」をクリックして新しい特定事業所加算の行を追加してください。
古い特定事業所加算の行は、その年月の請求データを再度作成する場合に必要となりますので、削除を行わないでください。