【ヘルパーアシスト】スケジュール管理ソフト
平成29年7月(仮)より、契約区分マスタへ【総合事業】を追加いたしました。
新機能:契約区分・総合事業追加のご利用手順 介護予防・日常生活支援総合事業に対応いたしました。 |
・契約区分、介護保険ユニットに【総合事業】を追加
・市区町村マスタに【保険者番号】を追加
・契約区分追加に伴い、総合事業の時給設定欄を追加
契約区分【総合事業】のご利用には、該当利用者様に市区町村の登録が必要となります。
管理者権限でログインし、
メインメニュー > 各種マスタ
各種マスタ > 市区町村マスタ
利用のある保険者がある場合には、該当の市区町村を押下し保険者番号を追加してください。
市区町村の追加は 新規 を押下してください。
移動支援、保険者番号のいずれかが不要の場合は空欄のまま登録をしてください。
市区町村の登録が完了したら、各利用者様に該当市区町村を設定してください。
メインメニュー > 利用者マスタ
>新規の場合
市区町村を選択、総合事業にチェックをいれてください。
>既に登録済みの利用者様に、市区町村情報を追加する場合
契約タブで切り替え後、該当の利用者様を選択
該当の利用者様の修正画面より、市区町村を選択、総合事業にチェックをいれてください。
各利用者様の市区町村の設定が完了したら、契約区分マスタより各サービスを登録してください。
メインメニュー > 各種マスタ
各種設定 > 契約区分マスタ
契約区分マスタ > 7300:総合事業
使用するコードの種類を押下し、詳細登録をしてください。
なお、平成33年度介護改定に伴い、みなし指定事業者向けのサービスコード[A1 訪問型サービス]は廃止です。
A2以降のコードについて、使用するコードの登録が必要です。
各区分での登録上限数は100個となります。
すべてのサービスコードではなく、使用するコードを抜粋してご登録ください。
上部:赤枠内をご登録ください。
略称部分が、シフト入力時のドロップダウンに表示されます。有効チェックをはずすと、シフト入力の際に表示されなくなります。
なお、下部では時給単価を詳細に設定することができます。
実装時点での設定は、各サービスにはいったときの時給設定となります。
(1回毎に回数算定する計算方法をご希望の場合は、恐れ入りますが弊社までご連絡ください。)
以上で総合事業でのシフト作成に必要な設定は完了です。
シフト入力の際に、新しく総合事業の項目が追加されます。